Hula Girls Koshien details
フラガールズ甲子園大会理念
- 高校生の高校生による高校生のための大会である
- 踊りを研鑽する中で、社会性を身につけ豊かな心と健全な体を育む
- 全国の高校生が触れ合いながら、環太平洋の異文化と交流を深める
趣旨・目的
「フラガールズ甲子園」は、歴史・文化・地域特性及び風土の中から生まれたフラガールのふるさといわきを舞台に、フラやタヒチアンの魅力を全国に発信するとともに、豊かな心を育む実践的な情操教育の場として実施する全国の高校生を対象としたコンテストです。
この大会は、環太平洋諸国の歴史や文化と触れ合うことによって国際性を養い、協調しグループで踊ることで将来役立つ社会性身につけ、フラの手話的要素で自然や愛を表現するによって優しく思いやりに溢れた心を育み、踊りを自ら創作することで潜在的な想像力・表現力を引き出します。この大会を通して高校生の未知なる可能性を引き出すことを目的とします。
フラガールズ甲子園 これまでの歩み
2011年3月 第1回大会
3月23日にいわき市で開催する予定だったが、東日本大震災
により中止
2011年9月 第1回大会
会場を東京都秋葉原に変更し開催する
13校が出場 (最優秀賞 鹿児島県立喜界高等学校 鹿児
島県)
2012年8月 第2回大会
いわき市に会場を戻し開催する
15校が出場 (最優秀賞 常盤木学園高等学校 宮城県)
2013年8月 第3回大会
いわき市で開催する
23校が出場 (最優秀賞 常盤木学園高等学校 宮城県)
2014年8月 第4回大会
文部科学省の後援を受ける
24校が出場 (最優秀賞 日本芸術学園日本芸術高等学園
東京都)
2015年8月 第5回大会
いわき市のいわきアリオスで開催
21校が出場 (最優秀賞 福島県立いわき総合高等学校 福島県)
2019年大会概要
日程・場所
8月16日(金) 機材搬入・準備
(いわき市芸術文化交流館アリオス)
8月17日(土) リハーサル
(いわき市芸術文化交流館アリオス)
8月18日(日) 競技大会
(いわき市芸術文化交流館アリオス))
フラガールズ甲子園公式サイトへ!
2019年8月18日 第9回フラガールズ甲子園競技大会